阪急CMでは、原則全社員が、コアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しています。業務とプライベートのバランスを取っていただきながら勤務いただくことができます。
良い仕事は、
良い環境から生まれる。
1勤務制度
フレックス制 / 裁量労働制 / 在宅勤務制
フレックス制度
(コアタイム無し)

裁量労働制
規定の資格条件を有する方には、裁量労働制に応募いただくことが可能です。裁量労働制は、勤務場所、勤務時間等に捉われず、ご自身の裁量で、成果を上げていただくことが可能となる制度です。

在宅勤務制度
全社員に社用携帯電話、ノートPCを貸与しています。入社半年を越えた方には、上⻑や同僚との調整のもと、規程に基づき、在宅勤務を行っていただけるように制度、設備環境を整えています。

2人材教育
研修 / 資格取得サポート研修制度
社員のスキルや、見識を深めていただける各種研修を、専門講師を招聘した独自研修や、阪急阪神HDグループ内での共同研修など、毎年度定期的に行っています。その他、ハラスメント研修、情報セキュリティ研修などコンプライアンス研修も開催しています。

資格取得サポート
一級建築士、コスト管理士、建築設備士、認定ファシリティマネジャーなどの必要資格については、資格取得、登録、更新などの費用補助、合格祝い金の制度を整えています。また、認定コンストラクション・マネジャー(CCMJ)は、社内講習会を試験まで定期的に行い、合格に向け支援しています。また一級建築士などの一部資格の合格者には、資格支援学校の通学費用の一部支援も行っています。

3レクリエーション
社員旅行 / 懇親会レクリエーション
社員同士(拠点内、東阪)のコミュニケーション活性化を図るため、社員旅行や、社内懇親会を定期的に開催しています。多くの社員が参加し、事務所内や全社の懇親を深める機会となっています。

4福利厚生
財形貯蓄制度 / 従業員持ち株会 / 昼食補助 /人間ドック・インフルエンザ / ベネフィット会員
福利厚生制度
財形貯蓄制度、従業員持ち株会、昼食費補助、人間ドック受診費補助、インフルエンザ予防接種補助、ベネフィットステーション会員など、各種福利厚生制度を整えています。

5ダイバーシティや
健康経営への取り組み
健康経営優良法人 / えるぼし
健康経営優良法人の認定
阪急阪神HDグループでは、「人の尊重」を大切な価値観とし、従業員やその家族の健康がグループの豊かな未来の礎であると考えています。阪急CMにおいても、経済産業省が、特に優良な健康経営を実践している企業等の法人を顕彰する「健康経営優良法人」の認定取得し、健康経営に積極的に取り組んでいます。

ダイバーシティへの
取り組み
阪急CMでは、女性、外国人など性別、国籍、宗教などに関わらず、誰もが安心し、働きやすい職環環境づくりに積極的に取り組んでおり、その一つとして、厚生労働省「えるぼし」の一般事業主行動計画も策定、公表しています。女性社員は、育児休業制度も気兼ねなく取得、また復帰できる環境を整備し、多くの女性社員が育児休業から復帰し、現在も活躍しています。大阪市が優れた企業を認定する「女性活躍リーディングカンパニー」にも認定いただいています。
