NEWS新着情報
-
2025.04.09
4/14 社内研修に伴う臨時休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。さて誠に勝手ではございますが、社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。 【休業日時】大阪本社:2025年4月14日(月)12時より休業東京本店・名古屋事務所・福岡事務所:2025年4月14日(月)終日休業 【営業開始日】全社とも2025年4月15日(火)9時より営業開始 尚、休業期間中は電話受付も全て休止致します。休業期間中に頂きましたメールへのご返答は、翌日の営業開始時間以降に、順次行ってまいります。ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承下さい。 お取引先様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
-
2025.04.08
PROJECTページ更新のお知らせ(鞍手町役場)
阪急CMが新築プロジェクトのCM業務を担当致しました「鞍手町役場」をプロジェクトページに公開しました。 https://www.hankyu-cm.jp/project/detail/000601.html
-
2025.04.07
国土交通省「2024年度豊橋市における入札契約改善推進事業等に係る発注者支援事業」 報告書資料の公表について
阪急CMが支援事業者として業務を実施してまいりました「令和6年度 入札契約改善推進事業」(愛知県豊橋市:科学教育施設整備事業)について、業務完了に伴う「報告会資料」(令和6年度 入札契約改善推進事業の取り組み等)が国土交通省のホームページに掲載されました。なお、報告会資料内の右上に記載された「資料2」部分が、当社の取り組み内容となっております。 阪急CMの支援業務は今回で一区切りとなりますが、科学教育施設整備事業は次のフェーズへと継続していきます。このプロジェクトが成功裏に進むことを、豊橋市様と関係者の皆様に心よりお祈り申し上げます。 国土交通省HP(多様な入札契約方式の導入・活用について) ☞ https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000102.html 令和6年度 入札契約改善推進事業:報告会資料 ☞ https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001881624.pdf NEWSページはこちら ☞ https://www.hankyu-cm.jp/news/detail/000508.html
-
2025.04.01
阪急CM 新代表取締役社長 就任のお知らせ
時下ますますご清祥のことと御喜び申し上げます。このたび、阪急コンストラクション・マネジメント株式会社は、井坂 博一(いさか ひろかず)が新たに代表取締役社長に就任いたしました。それに伴い、笠井 寛は代表取締役社長を退任し、顧問に就任いたしましたことをお知らせいたします。 新代表取締役社長 井坂 博一のご紹介
-
2025.03.07
PROJECTページ更新のお知らせ(TRUNK本厚木)
阪急CMが新築工事の設計監修、工事監修、および既存建物の解体工事監修を担当致しました「TRUNK本厚木」のプロジェクトページをリニューアル公開しました。 https://www.hankyu-cm.jp/project/detail/000482.html
-
2025.02.28
「プロロジスパーク古河7」の起工式が行われました
阪急CMがCM業務を担当しております茨城県古河市に新設するマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河7」について、起工式が行われましたのでお知らせいたします。(以下は2025年2月号 建設通信新聞に掲載された内容です) 茨城県古河市 / マルチテナント型物流施設 / 26年2月完成目指す 規模は1500㎡ プロロジスは、茨城県古河市に新築するマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河7」の建設地で4日、起工式を開いた。ロジスティクスパークとして同社が開発を進める「プロロジス古河プロジェクト フェーズ2」の第4弾施設となる。設計施工は三和建設が担当し、2026年2月末の完成を目指す。 神事では、鍬(くわ)入れを中村明夫プロロジスマネージングディレクター上席執行役員開発本部長、鋤(すき)入れを川口秀夫三和建設執行役員大阪本店長が行った。両氏のほか、監理監修を担当する阪急コンストラクション・マネジメントの松﨑宏二常務東京本店長が玉ぐしをささげた。 その後のセレモニーで中村本部長は「古河6を作りあげた三和建設と阪急コンストラクション・マネジメントとともに、古河7の計画を進めてきた。3社一体でワンチームとなり、素晴らしい施設を完成させる。無事故無災害で工期どおりの建設をお願いする」とあいさつした。 規模は、S造平屋建て1万1500平方メートル。HAZMAT(危険品)倉庫10棟で構成する。泡消火設備を装備し、安全な保管場所の需要が急増しているリチウムイオンバッテリーや化粧品、アルコール類などの保管にも対応する。建設地は同市北利根の敷地約2万2500平方メートル。 「プロロジス古河プロジェクト フェーズ2」は、物流施設5棟を建設する計画。敷地総面積は約17万7000平方メートル。プロロジスパーク古河4-6が竣工しており、古河8の開発も計画している。三和建設は古河6の設計施工も担当した。 谷一昌芳所長(三和建設)の話「複数棟の建設のため、工程管理に力を入れる。工事を遅らせないことはもちろん、無事故・無災害で取り組んでいく」 ※株式会社日刊建設通信新聞社の許可を得て掲載しております。
-
2025.02.28
建築雑誌掲載のお知らせ:ノボテル奈良
阪急CMがPM業務、CM業務、外観デザイン業務を担当しました「ノボテル奈良」が商店建築2025年2月号、近代建築2024年12月号に掲載されましたのでお知らせいたします。 商店建築 ☞ https://shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=474 株式会社商店建築社様の許可を得て掲載しております。
-
2025.02.27
「岸和田市屋内プール整備事業」事業者選定支援業務受託のお知らせ
阪急CMはこの度、大阪府岸和田市の「岸和田市屋内プール整備事業」の事業者選定支援業務を受託しましたのでお知らせいたします。(以下は2025年1月号 建設通信新聞に掲載された内容です) 岸和田市屋内プール整備/想定規模2700-2900平方メートル/阪急CMを特定 大阪府岸和田市は、屋内プール整備事業の事業者選定支援業務委託で公募型プロポーザルを実施し、阪急コンストラクション・マネジメントを特定した。同者のみ参加していた。DBO(設計・施工・運営)方式で計画している同プールの事業者選定に先立ち、基本計画策定を含むアドバイザリー業務を委託する。基本構想時点での想定規模は延べ2700-2900平方メートルで、メインプールと幼児用プールを備える。2025年度に事業者を選定、28年度内の供用開始を目指す。委託期間は、26年3月31日まで。建設地は、同市西之内町ほかの敷地約7000平方メートル。 ▼岸和田市ホームページhttps://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/68/poolkeikakusakuteisienproposal.html ※株式会社日刊建設通信新聞社の許可を得て掲載しております。
-
2025.02.21
PROJECTページ更新のお知らせ(ノボテル奈良)
阪急CMがPM業務・CM業務・外観デザイン業務を担当致しました「ノボテル奈良」のプロジェクトページをリニューアル公開しました。 https://www.hankyu-cm.jp/project/detail/000588.html
-
2025.02.13
PROJECTページ更新のお知らせ(山形 銀山温泉[仙峡の宿 銀山荘 東館客室])
阪急CMがリニューアルプロジェクトのCM業務を担当致しました「山形 銀山温泉[仙峡の宿 銀山荘 東館客室]」をプロジェクトページに公開しました。 https://www.hankyu-cm.jp/project/detail/000576.html